ランドマーク

landmark
該当する日本語なし

灯台や鉄塔のような方向の目印になる建物をランドマークというらしい。
横浜ランドマークタワーというそのものズバリの建物ができた1993年くらいから普通に使われるカタカナ語になったのかな。

東京タワーができた1958年に、東京タワーはランドマークとは呼ばれなかった。
京都の大文字焼きも、平安時代や江戸時代にランドマークと呼ばれていたわけではない。
考えてみれば、小さな集落の火の見櫓だってランドマークと言えないこともない。

ちなみに私が弘前に住んでいたころのランドマークは岩木山だった。
方向音痴の私が津軽平野で生きて行けたのは、岩木山のおかげである。

江戸時代の浮世絵に東京スカイツリーが描かれているって話聞いたことありますか?
歌川国芳の作品だそうですか、確かにスカイツリーに見える。