2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

四年に一度

閏年って一年が366日。1日多いのは得してるのか損してるのか。。。

梅の頃

北海道人としてはあまりなじみのない花。 それが梅。いつの間にか咲いて、気がつくと満開で、 真面目に見ようと思うと散っている。静の花ですね。

不断の努力・・・

実はこのブログ、今年の元旦から一日も途切れず 書き続けている。飲み会にでも行ったら途切れるだろうと思って いたら、この頃飲み会もほぼないさみしい状態。最近書き忘れがプレッシャーになってきた。 こうなったら泥酔しても書いてやるぞ。

ペットブーム

最近の猫ブームにはちょっと辟易する。飼うのなら犬だろう。それも家の中で 飼うような小型犬なら猫と変わらない。やはりセントバーナード級でないと。 散歩が大変だろうって?犬の背中に跨がって散歩するんだもーん。

荷電粒子と磁石の話

今回は物理の話、気楽なコラムと思ってください。ジェームズ・C・マックスウェル(1831〜1879)という人が電気と磁気を研究して最終的に得た結論は四つの微分方程式になります。突然こんな話を始めると逃げ出す人がいると思われるので慌てて私はこういいま…

哀しいけれど大切な認識

努力は必ず報われる、わけではない 誠意はいつか伝わる、とは決まっていない そして、 必ず愛は勝つ、とは限らない それでも、 ひとの努力や誠意や愛のわかる人間になりたい

コンプレックス

以前、私ほど平凡な人間はいない、というような事を 書いたことがある。 小学校時代、私はまあ勉強はできたが、運動面では 全くダメだった。 いわゆる運動音痴だったのだ。肩がないからソフトボールでは、キャッチャーかファースト しかやらせてもらえなかっ…

ずぼらな私には

でも。「残り物には福がある」とも言うよねぇ。

賛否両論

エレキギターがクラシックコンサートに 入ってくる。私はあまり違和感を感じなかったのだが 妻は、エレキギターがうるさいと感じた ようだ。(エレキギターが嫌いなわけで はなく、クラシックとは合わないと)最後はスタンディングオーベンションに なった。…

今日のコンサート

今日は、オーチャードホールでのコンサートに行きます。 西本智実氏指揮のオーケストラとTHE ALFEE の ‎高見沢俊彦氏 とのコラボが聴けます。西本氏のブログによれば、 「プログラムはとてもバラエティーに富んだものです。」 「照明も凄いです!」 「エンタ…

梅一輪

一輪ほどの暖かさ

茨城の春

早咲きの梅がちらほらと見られるようになった。もう一月もすれば百花繚乱の季節になるけれど 静かに春を待つつぼみたちの静寂もいいものだ。故郷北国とはまた違う季節のうつろいがやって来る。

才能

真っ白いカンバスに、自在に色彩を操って 諷詠を写し取る技は私にはない。なので、白いノートに想いを綴ることを 繰り返すのみ。いつまで経っても拙い文に歯がみしながら。

音楽というものは

時に視覚よりも、想い出を呼び起こす。 高校生の頃、喫茶店で聴いた曲。 名前も誰が演奏していたのかも記憶になくとも 「あの頃」が蘇る。不思議と、その曲を聴いたそのときの気持ちまで 蘇って来る。本当に好きな曲ってやつは、 毎日毎日聴かない方がいい。…

雪の街

茨城にも雪が降った。 通勤帰りのほんの少しの距離だが 雪の舞う街を歩いた。北国で生まれ育った私は、雪の街を 歩くのが好きだった。 まさに深々と降る雪は靜かだったなぁ。でも、体が濡れない雪は茨城には降らないものなぁ。

日曜日

何をすると言うわけでもない。 TVも見ない。 散歩にも行かない。 読書もしない。 お酒も飲まない。寝ていただけの、 日曜日。

マイ・ウェイ

01 ぷろろおぐ.wma 我が道だぉん。愛しき津軽言葉。味わってみて下さい。

重力波

ちょっと驚きましたね。 重力波が観測されるのには、あと10年は かかると思っていました。日本の「KAGRA」にやってもらいたかった。今年のノーベル物理学賞はこれで決まりだねぇ。

出勤日

本日、世の中は祝日(建国記念日)であるが、 我が社は休みではなかった。連休を増やすため休みをずらすのだ。 都会ではこんな営業できない、つまり 田舎なのだ。皆が休みの日に休日ダイヤのバスに乗って 出勤する自分が可哀想。。。

結婚記念日

本日は、私と妻との31回目の結婚記念日。妻は知ってか知らずか、何も言いません。 私もとりたてて何も言いません。記念日。それがたとえ結婚記念日であっても、 それぞれの気持ちの中にあるもの。それでいいじゃない。

日の当たらない場所

その人がどれだけの人かは、 人生に日が当たってない時に どのように過ごしているかで図れる。 日が当たっている時は、 何をやってもうまくいく。 勝海舟日が当たらない場所で、さて、何をすべきか。

牛のこっこ

「こっこ」って分かります? 北の方言で動物の子供(赤ちゃん)をいいます。 ※くれぐれも、人の子供を「こっこ」と言ってはいけません。私は最近、牛のこっこです。なぜならほぼ牛乳で生きているから。 牛乳以外の何かを食する気がしない。これは痩せますかな…

冬の朝

立春を過ぎたとは言え、まだまだ寒い朝。 朝風呂好きの私もこの季節だけは無理。でも、嫌いな季節ではない。 北国生まれの郷愁です。

ロマンと浪漫

元々は同じ言葉であったろうこの二つの 印象の違いはどうだろう。こんな言葉もあるんだね。

結論

それでも、生きて行くしかないんだよなぁ。

悲しみをなくす方法教えて

歓びは、器に盛りきれない。喜びすぎれば器から溢れる。悲しみには、底がない。ざるみたいに下からこぼれた悲しみは また同じざるに振ってくる。

世の中というものは

敗者には優しくない。

負けること

高校時代から弱小バレー部にいたので、「負ける」ことには 慣れているつもりだった。社会人になって、仕事上で挫折しても、そこから立ち直れた ことが自分の凄いところだと思っていた。でも、私は今の今まで、本当の「負け」を知らなかったんだ。

体調不良

あまりに調子が悪くて午前中に会社を 早退して帰って来た。朝から何も食べられず、帰って来ても ずっと寝ていた。この時間になってやっと食欲が出て 来たが、今日はもうこのまま眠って しまおう。とりあえず明日のために。